GSEP活動報告:【湖北】長浜市ガラス館黒壁とローザンベリー多和田
ある日。
県外の友達に
「滋賀県に遊びに行くからっ」
って言われた・・・
そのときにっ‼︎
どこを案内しよう?
正直、迷ったんです。。。
動物園がない県・・・滋賀県
遊園地がない県・・・滋賀県
水族館がない県・・・滋賀県
は確かですが(笑)、
日本のへそ・・・滋賀県
日本一の湖ある県・・・滋賀県
だけでなく、
よし!p(^_^)q
「日本一!県民マイスターの多い県をめざそう!」
と思ったのが始まりです。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
GSEP
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
G(ググって)
S(滋賀)
E(エンゼル)
P(プロジェクト)
滋賀県民の一人ひとりが
地域のオススメ情報や
穴場スポット、文化や歴史
など
自信持って
案内できるようになる
グループ活動です!!!
主に、体験活動を中心にしています。
今まで、
・近江橋八幡の水茎焼き
・高島市の扇子作り
・高島市のカマド炊き、薪割り
・信楽焼き
・永源寺のそば打ち
———————————-
2017年.7/30(日)
———————————-
今日の予定は、
①長浜市ガラス館へ行き
オルゴール館でオルゴール作り
http://www.kurokabe.co.jp/trial/orgel/
②ローザンベリー多和田へ行き
・ピザ体験
・アイシングクッキー作り
http://www.rb-tawada.com
お客さんと一緒に出かけました。
9:30出発して
夕方16時に帰ってきました。
①と②は15分ほどの距離。
効率よくまわれば
一日、無駄なく両方遊べます。
<体験の感想>
長浜黒壁スクエアガラス館と
ローザンベリー多和田の
距離は15分まで。近く。
ガラス館のすぐ近くに
駐車場もたくさんあります。
ガラス工房や
オルゴール体験だけでなく、
商店街でお買い物ができ
ここだけで正直一日楽しめます。
ローザンベリー多和田は
米原インターから約8分。
すぐです!
作るのは簡単ですが、
大人も楽しく夢中になります。
座るところはたくさん
ありますのでご安心を。
(⌒▽⌒)
スタッフさんがとても
気さくで親切に教えてくれます。
ピザ1枚で結構
お腹いっぱいになります。
動くので、飲み物は
持って行った方がいいです。
(お茶500mlで160円〜)
庭園内は結構歩きますよ。
ここも
夏休み限定の(要チェック)
「流しそうめん」など
イベント盛りだくさんで
ここだけで一日は遊べます。
オルゴール館です。
オルゴール作り。
ローザンベリー多和田です。
ピザ焼く体験もできます。
自分でピザを焼いてます。
焼きたてピザ食べます。
アイシングクッキー作り。
池をグルリ1週できる庭園は圧巻。
楽しかった。お疲れ様でした。
住所〒527-0042 滋賀県東近江市外町561-2 大きい地図で見る
営業時間 完全予約制
午前10:00~12:30午後14:00~19:00
不定休
駐車場 完備